検索
DVH(Dose Volume Histgram) 線量体積分布とは?
- kobefurukawa
- 2013年5月1日
- 読了時間: 1分

放射線治療において、治療計画の良否を判断するツールの1つが、DVH(Dose Volume Histgram)です。
左のグラフが概念図です。
横軸は線量(Gy)です。この例の場合60Gy照射しようとしています。縦軸はその臓器が全体の体積のうち何%被曝しているかを示します。
がんの部位のターゲットは、Cのように右上に行くほどよい計画となります。この例の場合60Gy照射されるターゲットの体積は85%です。
AとBは、正常組織の照射を示します。正常組織はなるべく照射されないように計画をたてますが、どうしても少しは照射されます。たとえばAの場合10Gy照射される臓器の体積は5%、 20Gy照射される臓器の体積は2%となります。Bの計画では、20Gy照射される臓器の体積は15%ですので、正常組織はなるべく左下Aの形になっているほうがいいことがわかります。
最新記事
すべて表示神戸肺がん患者会「肺ゆう会」1年を迎えて 肺ゆう会代表 古川 宗 肺ゆう会は、肺がん患者同士が互いに話し合うことにより、少しでも心の安らぎを得ようとする患者会です。告知を受けた時のショックや再発不安、今悩んでいること、誰かに聞いてほしいこと等を話し合う会です。...